1発目。
まずは、ダ−ティ−な44マグナム。
ウェ−ブ茶10㍉厚(スポンジ)カカト化粧はハイカ(タンクのヒ−ルみたいの)
ハイカはHikerから来てると思います。
多分です。
そして2発目。
握手は不要、不可能を可能に、、冷静沈着M16A1改。報酬はスイス銀行へ。
ウェ−ブ黒スポンジ8㍉厚。厚み分を削り底全面に1枚張り。
意外に簡単ではないですよ〜。
3発目。 計画通りに行った事はありますか?
ハイテンションなんでもありワルサ−P38。
革底です。ちょっとこだわりました。押打ちに2手間ほどかけ、取り付け角度を変えたり、
幅を狭めた分、変な形容しがたい形になるのを特殊な道具
(スイマセン名前がわからないハンズで買った私物。)
で角を加工しました。
頑張ったせいか元のイメージにかなり近くなりました。やってて嬉しくなってきました。
事がイメージ通りに進みました。
ラスト4発目
これは何と形容していいかりません〜
ニュータイプは、ア・バオアク−から生還。
ビ−ムライフルはAパ−ツと一緒にボタン一つでどっかにすっ飛ばしちゃったかな?
Aパ−ツ打ちまくり〜!?
Aパ−ツ祭!?。
まぁいいよ。
帰れるところがあったようだし。
「こんなにうれしい事はない」とおっしゃってましたから、
自分もそう思いましたし・・・。
合成底滑り止め付きです。カッコイイ靴です。
元の雰囲気を壊さないように頑張りました。
コメント