先日、ご来店下さったお客様からのご質問です。
基本は見ないとわからないのですが、せっかくのブログですので、
ファスナーのトラブルについてよくご質問を頂きますので、ご説明させていただきます。
その前に、超おおざっぱにファスナーとは、
レ−ル(エレメントとか言うかも)とスライダーから成ります。
物によってストッパーがついてたりなかったり、交換できるタイプとできないタイプがあります。
リペアショップコッポリでは、ファスナーは、ナイロン(樹脂)と金属のタイプの2つを扱っており、
茶、黒、金属は金銀をメインに在庫、その他の色、サイズ等は注文で仕入れています。
主にYKKさんのを使わせて頂いてます。
申し訳ありませんが、メ−カ−純正品の取り扱いはございません。
アンティーク調や、ベ−ジュ等はたま〜に仕入れています。が、無いのもありますのでご了承下さい。
また、値段は、平成21年11月の値段です。会社の意向により変更する場合がございます。
併せてご了承下さい。
本題ファスナートラブル
1、スライダーが動かなくなった。
2、スライダーが外れた。
3、スライダーが機能しない。動くが、閉めても閉まらない。
以上が、3大トラブルです。
1は、(1−1)何か鞄の内袋や入れている物またはブ−ツの内側の布がホツレて糸状になった
もの等を噛んでしまって動かない場合(対応)引っ張って取る。かなり引っ張るので破れた
り壊れる場合があります。
(1−2)レ−ルが破損して変なところにハマって動かない。(対応)レ−ル交換。
(1−例外)単なる入れすぎという事もありました。鞄に夢を詰め込みすぎ。
2は、(2−1)レ−ルの破損によって切れ目からスライダーが外れてしまう場合(対応)レ−ル交換。
(2−2)、レ−ルと本体のつながり目の糸がホツレてレ−ルの端からスライダーが抜けてしまう場合
がよくあります。(対応)縫い直しストッパー追加等をします。綻び縫い500円より
3は、(3−1)1、2とは異なりレ−ルではなく、スライダーが広がってしまってレ−ルを噛み合わす
のができないパターンです。(対応)スライダー交換1570円より
そして、1や2のレ−ル破損の原因はそれぞれあると思いますが総じて、突発的な原因ではなく、
日常の使い方や摩擦による消耗が原因である場合と、擦れ易いデザインになっているなど設計
的な問題があるように思います。消耗した場合は交換です。ファスナー交換3000円より。
3のスライダーの原因は日常の使い方(入れすぎで無理矢理引っ張るなど)材質の強度(引っ張
ると金属が曲がる。)等が多いように思います。最近は外国製のかなり薄いスライダーも目にし
ます。 当店では9割りは部品交換、部品追加で対応させていただいてます。 1割りは3のパター
ンで応急処置ができる場合にやりますが基本は交換です。応急処置は、またしばらくするとなっ
てしまいます。そしてまた応急処置。また応急処置。また応急処置。またまた応急処置。またま
たまたまた〜。と間隔が減って来て駄目になります。
※只今、レ−ルの破損については応急処置を研究中で、一部のご理解のあるお客様には、やら
させていただいてます。とりあえず、裂け目がこれ以上広がらないように手縫いしますが、どれくら
いもつか解らないので、値段等全て検討中です。
切れ方にもよるかと思います。
コッポリよく利用しています。
私もファストラ被害にあっている一人です。
レール破損です。
やはり糸でかがってみたものの、レールに引っかからないように細い糸にしたら、摩擦で切れてしまいました・・・。
ところでSHIONOYAさんのところでは、カバンを分解してファスナー交換はしていただけるのでしょうか。
実は、趣味で革をやっているので、自分でチャレンジしようかと思いつつ、手縫いの道具しかないし、しろうとで下手くそだし、仕上がり具合に自信がないので、プロにお願いしたいなあと近いところで修理をしてもらえそうなところを探し中なのですが、いかがでしょうか?
投稿情報: たま | 2010/05/04 12:27
たま様
コメントありがとうございます。
ちょっとやり方がわからなくて、
5月8日のところに返信的なものを出してあります。
すいませんが、よろしくお願いします。
投稿情報: shionoya | 2010/05/10 14:31