(あっ!ヤベー(ヤバイ(まずい)))
いきなり、、、修理前の画像取り忘れてたのに気付きましたが、
修理前の画像だけ撮って完成画像がないパターンよりはマシです。
サクっと行きます。
キュッ!キュッ!キュッ!クル!ポンッ!
踵の化粧(リフト。踵の先のゴム等の接地部分。)が斜めに削れすぎていて
無くなりかけており、甲革(本体)も破けていて、巻いてある紐も擦れて切れ
かかっており、かろうじて繋がっているような状態でした。
この手のお客様は、あんまり悪気も無さげで、お気に入りの靴を履いていて
気付いたら削れてた。というノリで、わりと素直にこちらの提案した修理を受
け入れて下さる方が多くやりやすくありがたいです。
興味が無いのかもしれません。
反対にいちいち喰ついてくるタイプの方もいらっしゃいますが、
それはそれで素人考えから修理のヒントをいただけたり、逆にプロの領域を
再確認出来たりと、ありがたいです。
仕上がりは、もう少し似た色の革があるとよかったのですが、
履いてるうちに汚れて馴染んで来ると思います。
化粧(リフト)が薄いタイプの靴なので、あっと言う間に削れてしまいますので
本当は細めに取替えないと駄目だと思います。
コメント