この材料は、「ウェ~ブ」でいいんすか?
コッポリでは、全員、はじからはじまで勤続年数の多少、勤務店舗にかかわらず、この材料を「ウェーブ」と呼んでかわいがっています。
が、しかし、何処にも「ウェーブ」と書いてあるのを見たことがありません。
表面には、ARB/Mという文字があり、確かに波柄っぽいです。まさに「ウェーブ」以外の何者でもない様相を呈しています。問屋さんにも「ウェーブ」で通じます。
そして、もちろん、コッポリに入っては辞めていく新人君たちにも「コレはウェーブって言んですよ~」「ウェーブですよ~」「ウェーブ・・・」「ウェーブだろ!」ぐらいは、何十回も言ってきましたし、お客様に至っては、受付の度に「ウ・ェ・ェ・ェ・~・~・ブゥ~ゥ~」(スロー再生、DelayとReberbを少々。)と、それこそ何千回と発音してきました。
そして、裏の接着面には、何故かダーマットグラフの白で「山田様」と書いてある時があります。
で~・す~・がっ!何処にもないんです。
W・A・V・Eの文字が。
もし、間違ってたらと思うと恐くて怖くて~、胃がねじ切れそうです。
コメント