完成
フニャフニャなんですわ〜。
ってほどでもない割と作りのいい鞄(320×130×150㍉ぐらい)に文庫本を詰めて、
お見舞いだったかに行くとおっしゃったと思います。
なるほど〜
今回の敵は本です。正確には本の重さです。
鞄の底がたわむのが気にいらないご様子でした。
また重いので、持って行く途中でバス停や駅で地面に直置きするからか錨(鋲、どっちだ?
)を底に打って下さい。ということでした。
はいはい了解で〜す。
金曜日に休日だったので材料を仕入れに行きましたん〜。
鞄用の芯材はかなり柔らかいので辞めました。軽かったですけど〜。
アクリル板を触ったら硬くて割れそうだったので、結局、塩ビ板3㍉厚でやることにしました。
お店で短かくなった皮包丁を、アクリルカッタ−のように角度をつけて削りカッタ−作りました。
塩ビ板をカット、四隅を丸く削り、さらにビョウ打ち用に穴5ヶ所加工。
最高で〜す。
自分の加工した道具で作業するというのがいいです。
まったく問題なくはまりました。
サイズはぴったりでした。
コメント